先輩からのメッセージ

救急病棟 後藤 菜つみ  看護師経験年数 2年目
1年目から救急病棟で働くことは大変でしたか?
また、やりがいは感じますか?
重症度の高い患者さんが多く、見たことのない医療機器等も多く、1つ1つの業務や疾患を覚えるのが大変でした。先輩看護師と1つ1つ相談しながら患者さんの異常の早期発見やどのように行えば患者さんが安全・安楽に過ごせるかを考えていくことで日々やりがいを感じています。
お休みは取りやすいですか?気分転換できていますか?
休み希望は取りやすいので、同期と休みを合わせて食事に行ったりしています。
同期と仲は良いですか?
救急病棟の同期とは、相談し合ったり、日々助け合っています。他の病棟の同期ともみんなで集まったりしており仲が良いと思います。
1年間働いて、働く前と違いがありますか?
1年前は学生で社会人としての在り方を学びました。働く前は実習生として看護をしていましたが、社会人で看護師として責任感が強くなったと感じます。
1日の仕事の流れ
救急病棟 菅本 理穂  看護師経験年数 2年目
入職時に集合教育がありました。ここで同期と仲良くなれましたか?集合教育は必要だと思いますか?
集合教育を機に他の病棟に配属になった同期とも仲良くなることが出来ました。病棟勤務になってからは、あまり会う機会がないため集合教育があって本当に良かったと思います。
認定看護師や専門看護師から指導を受けることはありますか?どんなときに指導を受けましたか?
勤務が一緒になったときに分からないことや、どのように看護をすればいいのか詳しい病態等、たくさんのことを教えてもらいながら仕事をしています。
救急病棟で自分が成長したと感じることが出来ましたか?それは具体的にどんなときに感じましたか?
患者さんの異常に気付くことが出来たときや中心静脈や動脈へのライン挿入、抜管の介助等につくことが出来るようになったときは成長できたと感じます。
1年間働いて、働く前と違いますか?
社会人になって夜勤回数が多いため、生活リズムが変わりました。また、もともと人見知りだったのが、患者さんや家族の方などたくさんの方と関わる機会が増えたことで少しずつ私生活の中でも色々な人とコミュニケーションを取ることが出来るようになりました。
1日の仕事の流れ
救急病棟 鳥羽 紘加  看護師経験年数 2年目
当院は、三次救命救急センターです。ここで高度な医療が学べていると思いますか?
日々業務をしていく上で新しい経験をたくさん行うことが出来、重症な患者が行っている高度の医療技術を学ぶことができていると思います。
プリセプターとはよくコミュニケーションが取れていますか?
プリセプターはとても相談や日頃から会話をしてくれる方で心の支えになっています。感謝です。
配属先に同期がいることは心強いですか?具体的にどんなときに同期がいて良かったと思いますか?
とても心強いです。病棟で分からなかった業務なども一緒に学べたり、日々相談にのってくれたりと同期はとても大切だなと毎日感じています。
1年間働いて、働く前と何か違いがありますか?
責任感の重さを働き出してからとても感じます。人の命に関わる大切な業務をしていると改めて思います。
1日の仕事の流れ
ICU病棟 カヴェナー梨亜  看護師経験年数 3年目
現在の業務内容を教えてください。どれくらいの重症レベルの患者を見ていますか?
通常の術後患者(消化器、胸部外科、泌尿器、整形、心臓血管外科)から、緊急・急変患者(敗血症性ショック、呼吸不全、緊急透析、IABP装着患者など)を受け持たせて頂いている。
患者を看る上で難しいと思うことは何ですか?その場合、出来るように工夫していることはありますか?
ICUでは、モニター心電図や動脈ラインから測定されるバイタルサインが常に表示されている。そのため値の変化に捉われ、アセスメントが不十分となりやすい。また、重症患者の病態・全体像を理解しながらアセスメントに繋げることは現在もとても難しく感じている。引き続き先輩方に指導を頂きながらアセスメント能力を高めていきたい。
1年目、2年目と比較して自分が成長できた部分はどこですか?
  • 以前に比べると患者の病態を理解し、訴えやフィジカルアセスメントから総合的にアセスメント出来るようになったと感じている。疾患や受け持った患者の振り返りや分からないことがあればその都度見直しを行うように心掛けている。引き続き続けられるようがんばりたい。
  • 患者の側へ行き、患者にとって必要なケアを考え、実戦することが増えた。洗髪などの保清を行うと患者の多くはとても嬉しそうな表情をしてくださる。清潔が保たれないことは患者の苦痛に大きく関わるため、患者の側に行き気づきが増えたことは1つの成長であると感じる。
  • 受け持ち患者だけでなく、全体で患者を看るといく意識が以前よりも強くなった。そのため他の患者の状態やスタッフの動きを出来るだけ把握し、互いに声を掛け合い、協力しながら受け持ちを看るということが出来るようになったと感じる。
1日の仕事の流れ
ICU病棟 大友 奈菜  看護師経験年数 3年目
現在の業務内容を教えてください。どれくらいの重症レベルの患者を見ていますか?
消化器外科:食道、胃、大腸、肝臓、膵臓
呼吸器血管外科:肺、AAA
心臓血管外科:冠動脈疾患、弁疾患、胸部大動脈瘤
腎泌尿器:腎臓、前立腺
整形外科:重大な既往や合併症のある大腿骨骨折
上記疾患の定例手術及び緊急手術の患者対応をしています。
その他、院内急変:敗血症、呼吸不全、CPA蘇生後などの入室患者をみています。
患者を看る上で何に気をつけていますか?何が大切だと思いますか?
バイタルサインや数値は勿論のこと患者の表情、発言などからもアセスメントし患者の全体像を把握するようにしています。
  • 根拠をもった看護を心掛けています。
  • 患者の状態をみながら、できる限りのケアを行ったり早期からのリハビリを行ったり、ADL、QOLの維持に努めています。
  • 患者だけではなく患者家族とも積極的にコミュニケーションをとり患者の全体像を把握するようにしています。面会時間には、患者の状態を看護師が伝えられる範囲で、家族に伝えたり、話をきくことで家族のケアも行うように心がけています。
  • チーム医療を意識し、医師、ME、薬剤師などさまざまな職種と情報共有、そのつど連絡・報告・相談を行い、患者をみるようにしています。
1日の仕事の流れ
1年目、2年目と比較して自分が成長できた部分はどこですか?
  • 学習や実際の臨床での経験から知識が増え、根拠をもったアセスメントができるようになったと思います。
  • 急変時など1年目より自分から今なにをするべきか考えることができるようになったと感じます。
  • 処置の介助についても技術練習や先輩方からの指導を通して、自分でできることが増えていていると思います。
  • 日々の看護ケアなど+αの業務も考えできるようになりました。また、1年目より病棟全体の患者に目を向けられるようになったと考えます。
  • 3年目になり、プリセンターとしプリセプティを指導しています。指導をしながら自分自身でも振り返りを行ったり、指導についての勉強をして一緒に成長できると考えます。
3東病棟 髙野 香南  看護師経験年数 5年目
業務を行う中で、1年目の自分と今の自分では、違うところはありますか?
  • 優先順位を考え、行動できるようになった。
  • 患者さんと関わる時間を長く持てるようになった。
看護師として成長した部分は何ですか?
  • 状態が悪くなった患者さんに慌てることなく対応できるようになってきた。
  • 1年目のときは自分の事でいっぱいいっぱいだったが、今は周りを見て行動できるようになった。
ご自分のキャリアビジョンをどのように描いていますか?
もう少し循環器での経験を積んで、他の部署にもいずれは異動して経験を積んでいきたい。将来的には急性期で学んだことを活かして慢性期を学んでみたい。
1日の仕事の流れ
6西病棟 坂本 晃成  看護師経験年数 5年目
業務を行う中で、1年目の自分と今の自分では、違うところはありますか?
1年目の自分と今の自分の違うところは、アセスメント力です。今の患者様の状況からどんなことが考えられるということを意識して看護できていると思います。
認定看護師や専門看護師から指導を受けることはありますか?どんなときに指導を受けましたか?
勤務が一緒になったときに分からないことや、どのように看護をすればいいのか詳しい病態等、たくさんのことを教えてもらいながら仕事をしています。
ご自分のキャリアビジョンをどのように描いていますか?
キャリアビジョンは日本DMATの取得です。現在は大分県DMATの資格を持っているので、病棟内で災害発生時の対応について周知していきたいと考えています。
1日の仕事の流れ
このページの先頭へ